@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00090778, author = {甲賀, 拓実 and 石橋, 由子 and 桝田, 秀夫 and Takumi, Kouga and Yoshiko, Ishibashi and Hideo, Masuda}, issue = {1}, month = {Mar}, note = {情報通信技術が発達し,場所や時間に制約されずにメッセージのやり取りができるようになった.異なる特性を持ったメッセージのやり取りをする手段が多数存在し,利用者はその状況に応じて適切な手段を選択しメッセージのやり取りをする.しかし,どの配送手段を用いれば相手に確実に届き,閲覧してもらえるかを判断することは難しい.様々な配送手段で同時にメッセージを配送すれば,ある一つの配送手段で届いていなかったとしても相手先に届く可能性が増えると考えられる.そこで本研究では,複数のメッセージの配送手順を利用し,メッセージのやり取りを実現するシステムを構築した., Information technology has developed, we can exchange messages not restricted to time or place. User can exchange messages using various messaging procedures. However, it is difficult to find the usable messaging procedures from sender's point of view because usable and appropriate procedure is changed by the environment or time. If message is delivered using various procedures in the same time, the possibility of success delivering will increase though one procedure cannot deliver. In this paper, we constructed the communication system using various messaging procedure.}, title = {複数の配送手順を利用したロバストなメッセージングシステムの実装と評価}, year = {2013} }