WEKO3
アイテム
グリーン指向ネットワーク管理技術の開発と自律化機能の設計
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90384
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90384bb4ba473-99c7-4b62-96ab-47314974d755
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | グリーン指向ネットワーク管理技術の開発と自律化機能の設計 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of Green-oriented Management Technology and Design of Autonomy Function | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | グリーンICT;;ネットワーク管理技術;;グリーンMIB;;自律化 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT 東日本ー宮城 ビジネス営業部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社サイバー・ソリューションズ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院医学系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学サイバーサイエンスセンター/大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院国際情報通信研究科/東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT East-Miyagi, Business Marketing Division | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Cyber Solutions Inc | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Medicine, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Cyberscience Center / Graduate School of Information Sciences, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Global Information and Telecommunication Studies, WASEDA University / Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University | ||||||||
著者名 |
和泉, 諭
稲葉, 勉
キニ・グレン・マンスフィールド
中村, 直毅
菅沼, 拓夫
白鳥, 則郎
× 和泉, 諭 稲葉, 勉 キニ・グレン・マンスフィールド 中村, 直毅 菅沼, 拓夫 白鳥, 則郎
|
|||||||
著者名(英) |
Satoru, Izumi
Tsutomu, Inaba
Glenn, MansfieldKeeni
Naoki, Nakamura
Takuo, Suganuma
Norio, Shiratori
× Satoru, Izumi Tsutomu, Inaba Glenn, MansfieldKeeni Naoki, Nakamura Takuo, Suganuma Norio, Shiratori
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では ICT システム全体のグリーン化 (省電力化による CO2 排出量の削減化) を実現するための,グリーン指向ネットワーク管理技術を提案する.本技術は ICT 機器の利用状況を分析・可視化する 「無駄の見える化」 技術と,推論機構・データマイニングなどを用いた機器の利用状況の分析結果に基づく 「無駄削減の自律化」 技術から構成される.本技術の導入により,実証実験を通して ICT システム当たり通常運用時に, 10-30% の CO2 排出量を削減することを目指す.本稿ではグリーン指向ネットワーク管理技術の概要と無駄削減の自律化技術の設計について述べる.さらに,現在,国際標準化に向けて研究開発を進めている新しいグリーン指向管理情報ベース (グリーンMIB) の設計について説明する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this research, we propose a Green-oriented Network Management Technology that achieves greening (reduction of CO2 emissions by power saving) of the entire ICT system. With regard to the greening, we develop “visualization technology” of the waste to analyze and visualize equipment usage, and “autonomous technology” of the waste reduction based on the analysis results of the equipment usage by using techniques of inference engine and data mining. This aims that during normal operation, 10 - 30% reduction of CO2 emissions per ICT system can be expected throughout the experiment. This paper presents an overview of the Green-oriented Network Management Technology and design of the autonomous technology of the waste reduction. Specifically, we present design of a new green-oriented MIB (Green-MIB) we aim to standardize internationally. | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 巻 2012, 号 4, p. 227-232, 発行日 2012-10-10 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |