WEKO3
アイテム
並列計算機上での境界要素解析を支援するソフトウェアフレームワークの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90209
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9020987d01be0-aa3c-46fb-a8e6-df743a4aa178
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 並列計算機上での境界要素解析を支援するソフトウェアフレームワークの開発 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アプリケーション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学/JST CREST | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学/JST CREST | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学/JST CREST | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学/JST CREST | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学/JST CREST | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学/JST CREST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University / JST CREST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University / JST CREST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University / JST CREST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University / JST CREST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyoto University / JST CREST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Doshisha University / JST CREST | ||||||||
著者名 |
野瀬田裕樹
× 野瀬田裕樹
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 境界要素法は,偏微分方程式の初期値・境界値問題の代表的な数値解析手法の一つであり,解析対象領域の境界部分のみを離散化の対象とする特徴を持つ.そのため,開領域問題やリメッシングを必要とするような問題の扱いに優れている.本稿では,並列計算機上における境界要素解析を支援するソフトウェアフレームワークの開発に関して述べる.フレームワークとテンプレートから構成されるソフトウェアの全体像とその背景にある概念設計について述べる.また,一般の境界要素解析を対象とした密行列演算によるソフトウェアの実装と本実装における並列化手法に関して述べる.さらに,動作確認のための Cray XE6 システムを用いた数値実験結果について紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2013-HPC-138, 号 16, p. 1-7, 発行日 2013-02-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |