@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00089887, author = {四之宮, 潤 and 石, 芳正 and 寺西, 裕一 and 春本, 要 and 西尾, 章治郎 and Jun, Shinomiya and Yoshimasa, Ishi and Yuuichi, Teranishi and Kaname, Harumoto and Shojiro, Nishio}, book = {マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2011論文集}, month = {Sep}, note = {広域に大量かつ高密度でセンサが配置されている環境において,センサから得られる観測値情報に基づいて,指定した等値線幅で等値線図を取得する地理情報システムを提案する.想定する環境では,非常に高密度でセンサが配置されるため,等値線図を再現するために全てのセンサ観測値を収集した場合,ストレージコスト面およびネットワークトラヒック面から見て現実的でない.そこで,提案するシステムでは,各センサを P2P ネットワークによって相互接続し,P2P ネットワーク上で空間補間に適したセンサ観測値のみを収集することで,効率的に等値線図再現に必要なセンサ観測値を収集する.また,情報収集対象となるセンサ観測値を収集する際に生じるピア間のメッセージ通信状況を把握するために,メッセージ通信を可視化して表示する., We propose a visualization system that enable to reconstruct a contour lines map with requested contour interval in the environment where a huge amount of sensors are deployed with high density. In the assumed environment, it isn't realistic in the viewpoint of storage costs and network traffic to collect all sensor data for reconstructing contour lines maps since sensors are densely distributed. So, in the proposed system, sensors are mutually connected by peer-to-peer network and sensor data are collected efficiently by collecting only sensor data which suitable for spatial interpolation. And it visualizes communication messages between peers for the purpose of grasping the situation of communication messages which come about in collecting target sensor data.}, pages = {130--133}, publisher = {情報処理学会}, title = {広域大規模センサネットワークにおけるセンサ観測値可視化システムの提案}, volume = {2011}, year = {2011} }