@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00089801,
 author = {藤田, 茂 and 今野, 将 and 小田原, 亨 and 内海, 哲史 and 渡邊, 悠介 and 富岡, 健治 and 菅原, 研次 and 白鳥, 則郎 and Shigeru, FUJITA and Susumu, KONNO and Toru, ODAWARA and Satoshi, UTSUMI and Yuusuke, WATANABE and Kenji, TOMIOKA and Kenji, SUGAWARA and ;Norio, SHIRATORI},
 book = {マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2007論文集},
 issue = {9},
 month = {Oct},
 note = {近年,子供の登下校時等をねらった事件が多発していることから,子供の見守り支援が社会的に注目されている.このため,ICTを利用した様々な子供の見守り支援システムが企業や研究機関で提案・開発されている.しかしながら,既存の子供見守り支援システムの多くは,主に子供の位置情報のみを利用しているため,子供のコンテクストを考慮した高度な見守りはできていない.そのため,子供見守り支援システムを利用している保護者が,子供の目的地を把握することができず,危険性や安全性を正確に把握することが難しいという問題が生じていた.本稿では,子供のコンテクスト情報や地域情報から子供の目的地を推定する機能を提案する.本機能により,保護者が子供の危険性や安全性をより正確に把握することが可能になる., Nowadays, social event involves children and so there is an obvious need for a support system to watch them. To serve this purpose, so me support systems are developed based on current information and communication technology. It is difficult for the current support systems to watch a child properly by considering the context of the child, because the current systems can only use place as the context of a child. So parents have difficulty in observing if the child is safe or not. In this paper,we propose a new watch over system for the children that can reflect the context of the children using function of estimating destination. This enables the parents to make an accurate observation on their children and can confirm about their safety.},
 pages = {267--272},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {子供の目的地推定機能を用いた子供見守り支援システム},
 volume = {2007},
 year = {2007}
}