@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00088837, author = {小出, 和秀 and Ahmed, Ashir and 齋藤, 武夫 and Glenn, Mansfield and 白鳥, 則郎 and KOIDE, kazuhide and Ahmed, Ashir and SAITOH, Takeol and Glenn, Mansfileld and SHIRATORI, Norio}, book = {マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集}, issue = {15}, month = {Dec}, note = {JGN(JapanGigabitNetwork)[1]のような超高速大規模ネットワークの実現により,メガ~数十メガビット級の情報を扱う次世代アプリケーションが現実のものとなりつつある.このようなアプリケーションを高精度・高効率に運用するために,高速ネットワークのトラフィック状況をアプリケーションへ提供する必要がある.我々が既に提案しているNIWH(Network Information Ware House)は,ネットワーク情報の収集・解析を行い,効果的に高度なネットワーク情報を生成してアプリケーションに提供する.しかしながらNIWHを高速ネットワーク上でも実現するためには,高速ネットワークのトラフィック特性を十分に考慮する必要がある.本研究は,高速ネットワークのトラフィック特性を明らかにすること,およびそれを解析する手法を確立することを目的としている.本稿では実験環境として高速ネットワーク(JGN)を用い,高速ネットワークの活用例として適切と思われる高解像度画像伝送の実験を行い,その際のネットワークレベルでのトラフィックを観測し,自己相似性の評価を行う., In our previous work, we have already proposed Network Information Ware House (NIWH) service for a better performance of network applications. NIWH collects network information from the network, analyses them to gengerate high level information and provides them to the concerned network applications. In our experiments, we have monitored high speed network traffic from JGN (Japan Gigabit Network) and discussed Links(gathered by tcpdump). The traffic contains transmission of high resolution still images from Sendai City Museum to Tohoku University and transmission of video from University of Aizu to Tohoku University. The experiment results and thefuture directions are presented.}, pages = {61--66}, publisher = {情報処理学会}, title = {ギガビットネットワークを利用した遠隔地高精細画像の伝送実験}, volume = {2000}, year = {2000} }