@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00087639,
 author = {伊藤, 智博 and 立花, 和宏 and 奥山, 澄雄 and 高野, 勝美 and 田島, 靖久 and 吉田, 浩司 and 仁科, 辰夫 and Tomohiro, Ito and Kazuhiro, Tachibana and Sumio, Okuyama and Katsumi, Takano and Yasuhisa, Tajima and Hiroshi, Yoshida and Tatsuo, Nishina},
 book = {インターネットと運用技術シンポジウム2012論文集},
 month = {Dec},
 note = {シングルサインオンは,認証プロバイダーとサービスプロバイダーの連携によって実現できる.サービスプロバイダーの SAML 対応ミドルウェアとしては, Microsoft 社が提供する ADFS や Shibboleth コンソーシアムが提供する Shibboleth がある.本研究では,これらの 2 つのミドルウェアを活用して,学術コンテンツのための共有サービスを開発した.市販のグループウェアである SharePoint サーバを ADFS によって学認に対応した.典型的なコラボレーションサービスは, SharePoint サーバ使用して,低い運用コストで学認に提供した.スキーマや数値の共有を目的する研究型コンテンツサーバは, Shibboleth によって学認に対応した. SharePoint サーバと研究型コンテンツサーバは相互リンクによって,低コストで拡張可能な共有システムの構築を可能にした.さらに, SAML 対応ミドルウェアによるシングルサインオンによって,システムの利便性を向上した., In a federated authentication, single sign-on (SSO) for web applications can be achieved by performing authentication at identity provider (IdP) and authorization at the service provider (SP). There are the Shibboleth and the ADFS as a typical SAML middleware for the service provider. This study developed the sharing system of science information using multiple SAML middleware based on access management federation. The commercial collaboration software of SharePoint server corresponded to the Gakunin by using ADFS. Typical collaboration service was provided for the Gakunin at a low-operation-cost by using the SharePoint server. The research type contents server for sharing of the schemata and numerical values corresponded to the Gakuniun by using Shibboleth. The extendible sharing system was constructed low-cost by using mutually hyperlink of SharePoint server and research type contents server, and this system has improved the convenience by using single-sign-on based on the SAML middleware.},
 pages = {63--69},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {アクセス管理フェデレーションに基づいた複数のSAML対応ミドルウェアを使用した学術コンテンツのための共有サービスの開発},
 volume = {2012},
 year = {2012}
}