WEKO3
アイテム
アスペクト指向遷移状態言語の非正常系の問題への適用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/87103
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/87103d5a1369a-b1a3-46e3-8dfc-3f070bb0e1ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アスペクト指向遷移状態言語の非正常系の問題への適用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Case study of Aspect Oriented State Machine Language for Illegal Behavior | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 組込みシステム向け言語拡張 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東海大学情報通信学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東海大学情報通信学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京都市大学環境情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東海大学情報通信学研究科 | ||||||||
著者名 |
安倍, 昌輝
川村, 峰大
小倉, 信彦
渡辺, 晴美
× 安倍, 昌輝 川村, 峰大 小倉, 信彦 渡辺, 晴美
|
|||||||
著者名(英) |
Masaki, Ambai
Takahiro, Kawamura
Nobuhiko, Ogura
Harumi, Watanabe
× Masaki, Ambai Takahiro, Kawamura Nobuhiko, Ogura Harumi, Watanabe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 組込みソフトウェアは,厳しい制約,膨大な非正常系により,複雑化する問題が知られており,関心事を分離可能な開発技術が望まれている.複雑な関心事を分離可能な技術にアスペクト指向技術がある.組込みソフトウェアの振る舞いはイベント駆動型であることが多く,状態遷移図が多用される.本論文では組込みソフトウェアの複雑化の問題を解決するために,アスペクト指向状態遷移言語を提案する.従来,状態遷移モデルにアスペクト指向を適用した技術は複数提案されてきた.我々が提案する方法では,マークを付随させた状態により,状態単位で関心事を多次元的に管理することができる点が新しい.関心事を多次元的に管理するこが可能であることを評価するために,提案言語を飛行船システムの位置・方位を収集する部分と, I2C 通信部分に適用する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Large amounts of constraints and illegal cases are typical concerns of embedded software. Such concerns cause the well-known problem, which makes complicate embedded software. For the sake of this problem, aspect oriented technologies are expected. These technologies can be encapsulating cross cutting concerns. The paper proposes an aspect oriented state machine language, since behavior of embedded software is often modeled by state machine chart. Many aspect-oriented state machine modeling languages have been proposed and applied to embedded software. New point in this thesis is making clear multi-dimensional separation of concern by putting marks on each state. To evaluate controlling multi-dimensional separation of concerns, we will apply the language into the parts for collecting data to acquire positions and the part of communicating by I2C on a toy-airship software. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2012-EMB-27, 号 6, p. 1-8, 発行日 2012-11-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |