WEKO3
アイテム
LTE関連必須特許群にみる日系企業がとるべき知財戦略
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/83808
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/838086aded060-921c-422f-9a0b-5890040fc436
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-09-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | LTE関連必須特許群にみる日系企業がとるべき知財戦略 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | IP Strategy for Japanese Companies by LTE Essential Patents Analysis | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | イノベーションと特許 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京理科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京理科大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Science | ||||||||
著者名 |
大月, 拓人
平塚, 三好
× 大月, 拓人 平塚, 三好
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroto, Otsuki
Mitsuyoshi, Hiratsuka
× Hiroto, Otsuki Mitsuyoshi, Hiratsuka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では, LTE 必須特許のリストを統計学的に解析し,その結果から日系企業がとるべき知財戦略を考察する.より具体的には, ETSI (欧州電気通信標準化機構) に対して各企業が LTE 必須特許であるとして宣言した特許のリストに対し,該当する各特許公報から抽出した IPC を付与し,各企業ごと・ IPC のサブクラスごとに特許件数 (出願を含む) を算出した上で,当該特許件数のリストに対して,複数の変数間の共分散を少数の合成変数で説明する統計学的分析手法である主成分分析,クラスター分析を行った.そしてその結果から当該分野における日系企業の弱みと強みを明らかし,また今後同分野における日系企業がとるべき戦略を考察する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We consider the IP Strategy for the Japanese Companies by LTE Essential Patents Analysis. The details are as follows; we got the LTE essential patents list from ETSI (European Telecommunications Standards Institute), assigned the applicable subclass of IPC to the list, made a matrix which we aggregate the number of patents on each companies, each subclass of IPC, analyzed the matrix by Principal component analysis and Cluster analysis, and consider the IP strategy for the Japanese companies from the result of the analysis. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2012-DPS-152, 号 16, p. 1-6, 発行日 2012-09-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |