@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00083299, author = {鴨志田, 良和 and Yoshikazu, Kamoshida}, issue = {20}, month = {Jul}, note = {本稿はクロスコンパイルされた実行ファイルとそうでない実行ファイルを判定する機構と,execve システムコールをフックし,クロスコンパイルされた実行ファイルを実行しようとすると,自動的にリモートホストへ実行を転送する機構を有する TLDT というツールを提案する.TLDT を利用することにより,ローカルホストから通常の実行ファイルとリモートホスト向けの実行ファイルが透過的に実行可能になるため,ATLAS を始めとするインストール時自動チューニングを行うソフトウェアなど,クロスコンパイル環境でのビルドが困難なソフトウェアを容易にビルドできるようになる., This paper proposes a tool called the TLDT (Transparent Load Distribution Tool), which runs two types of executables, one for a local host and one for a remote host on a cross-compilation environment, transparently. Transparent execution is implemented by interception of an execve system call and automatic detection of the differences between both types of executables. Using TLDT enables us to build various software applications which are difficult to build on a cross-compilation environment, including software with an install-time auto-tuning facility like ATLAS.}, title = {クロスコンパイル環境でインストール時チューニングを容易にするミドルウェアの開発}, year = {2012} }