WEKO3
アイテム
マルチスレッドCプログラムのための高互換かつ高効率かつ高精度な競合検出法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/82696
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/82696f0abc344-602e-48f9-bcb4-d5eab656733e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチスレッドCプログラムのための高互換かつ高効率かつ高精度な競合検出法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Backwards-Compatible, Efficient and Precise Datarace Detection for Multi-Threaded C Programs | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | セッション4 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications | ||||||||
著者名 |
荒堀, 喜貴
小宮, 常康
多田, 好克
× 荒堀, 喜貴 小宮, 常康 多田, 好克
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshitaka, Arahori
Tsuneyasu, Komiya
Yoshikatsu, Tada
× Yoshitaka, Arahori Tsuneyasu, Komiya Yoshikatsu, Tada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | データ競合の動的検出法は現在までに多数提案されている。それらのうち、Choiらが提案した手法(後にO’CallahanとChoiが拡張)は、実競合(actual race)と潜在的競合(feasible race)の両方を高精度かつ高効率に検出でき、対象コードの手動変更が不要な最も効果的な手法の一つである。しかし、この手法は、現実のCプログラムに適用した場合、対象コードとの互換性と競合検出精度を維持できない。我々はこの問題を解決する一連の実装技術を提案する。まず、競合検査コードと対象コードの互換性を維持するために、検査コードをオブジェクト表ベースで実装する。(fatポインタは使用しない)。次に、競合検出精度を改善するために、共有オブジェクト内で排他的にアクセスされる部分領域を動的に識別し、それらに個別のイベント履歴を関連付ける。最後に、シグナルハンドラに挿入された検査コードが深刻な互換性の問題(競合状態)を回避できるよう、シグナル処理中の競合検査をハンドラ終了後までに遅延させる。実験の範囲内で、これらの技術は効果的に機能しており、その有効性は明らかになった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | There have been proposed a large amount of techniques for dynamic datarace detection. Among them, an approach proposed by Choi et al .(extended by O’ Callahan and Choi) is one of the most effective ones that can detect both actual and feasible races precisely and efficiently without requiring manual source code changes. When applied to real C programs, however, this approach can maintain neither of the backwards compatibility nor the accuracy of race checking. We propose a collection of implementation techniques to solve this problem. First, we implement check code based on object tables (instead of fat pointers) so that race checks can maintain the compatibility with checked code. Second, we dynamically recognize the exclusively-accessed subregions of a shared object and associate such regions with separate event histories to improve the accuracy of race checking. Finally, we defer race checks during the handling of signals until the handling finishes so that the check code inserted into signal handlers can avoid serious compatibility problems (i.e. race conditions). Within our experiments, these techniques have worked well, showing their effectiveness. | |||||||
書誌情報 |
第53回プログラミング・シンポジウム予稿集 巻 2012, p. 79-90, 発行日 2012-01-06 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |