WEKO3
アイテム
命令グループのワーキング・セットに着目したキャッシュ・マネジメント
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81838
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81838b16a36ff-9328-417e-8bf3-8e48afbc43c3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-04-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 命令グループのワーキング・セットに着目したキャッシュ・マネジメント | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | キャッシュ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||
著者名 |
浅見公輔
倉田成己
塩谷亮太
三輪忍
五島正裕
坂井修一
× 浅見公輔 倉田成己 塩谷亮太 三輪忍 五島正裕 坂井修一
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | プロセッサの性能向上のために,キャッシュ・ミスを減らす努力が必要不可欠である.しかし,従来のキャッシュの容量効率は依然として低く,容量効率を上げるためのキャッシュ・マネジメントが必要である.我々は,著しいキャッシュの汚染が起こることによってキャッシュの容量効率が下がることに着目し,キャッシュで汚染が起こっている様子の可視化を行った.本稿では,キャッシュの容量効率に対処する新しいキャッシュ・マネジメントを提案する.1 つ以上のメモリ・アクセス命令をグループ化した命令グループという新しい考え方を導入し,命令グループごとに,そのワーキング・セット・サイズの大きさでキャッシュ・パーティショニングを行う.命令グループが利用できるキャッシュ・サイズを,そのワーキング・セット・サイズに限定することで,従来のキャッシュ・パーティショニングよりも効率的にキャッシュを利用することができる.提案手法の予備評価として,命令グループごとの Utility-based Cache Partitioning の実装と評価を行った.共有キャッシュとなっている L2 キャッシュを命令グループごとに Utility-based Cache Partitioning することによって,最大で 52.1%,平均で 3.9% 性能が改善した. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2012-ARC-200, 号 13, p. 1-7, 発行日 2012-04-30 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |