WEKO3
アイテム
Javaの自動並列化における例外フローとメソッドディスパッチのインライン化解析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81329
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81329171b964d-8c0c-4316-8853-ef17d90eb0b0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Javaの自動並列化における例外フローとメソッドディスパッチのインライン化解析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Inlining Analysis of Exception Flow and Method Dispatch on Automatic Parallelization of Java | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 並列化と高速化 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Computer Science, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Computer Science, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Computer Science, Waseda University | ||||||||
著者名 |
田端, 啓一
木村, 啓二
笠原, 博徳
× 田端, 啓一 木村, 啓二 笠原, 博徳
|
|||||||
著者名(英) |
Keiichi, Tabata
Keiji, Kimura
Hironori, Kasahara
× Keiichi, Tabata Keiji, Kimura Hironori, Kasahara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,Java プログラムを自動並列化するためのコンパイル手法を提案する.Java プログラムから複数粒度の並列性を抽出する上では,2 つの動的なメカニズムに対する解析の複雑さが問題となる.1 つは,例外によって生じる制御フローの解析である.もう 1 つは,メソッド呼び出しによって生じる動的ディスパッチの解析である.本稿の提案手法は,ランタイム環境におけるこれらの動的なメカニズムを,中間表現でのプリミティブな条件分岐にインライン展開し,解析を容易にする.提案手法を実装し評価したところ,Java で記述された optical flow など 3 つの画像処理プログラムから並列性の抽出が可能となり,IBM Power5+ 8 プロセッサにおける 1 プロセッサに対する速度向上率として,最低 7.84 倍の性能向上が得られた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes compilation methods for automatic parallelization of Java. Java programs have two dynamic mechanisms which complicates multiple-grain parallelism extraction. The one is implicit or possible control flow by exception. Another one is dynamic dispatch for virtual method call. The proposed methods inline these dynamic mechanisms into primitive conditional branches on intermediate representation for easier analysis. The evaluation result shows at least 7.84x speedup on optical flow and other two image processing programs with IBM Power5+ 8 processors. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2012-ARC-199, 号 9, p. 1-6, 発行日 2012-03-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |