@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00080357,
 author = {徳田, 恵一 and 大浦, 圭一郎 and Keiichi, Tokuda and Keiichiro, Oura},
 issue = {1},
 month = {Jan},
 note = {本稿では,HMM 音声合成の手法に基づいた歌声合成システム “Sinsy” について述べる.本システムは,歌声データと対応する歌詞付きの楽譜から,モデルパラメータを自動学習するものであり,学習後は,歌詞付きの楽譜を与えることにより,歌声データ提供者の声質,歌い方等を再現する形で,任意の曲を自動で歌わせることができる.まずはじめに HMM 音声合成について概説し,それがどのように歌声合成に拡張されるかについて述べる.また,2009 年 12 月に開設されたオンラインデモについて触れた上で,今後の技術開発に関してどのような展開が期待されるかについて議論する., This paper describes a singing voice synthesis system “Sinsy,” which is fully-based on the HMM-based speech synthesis approach: the system can automatically learn the model parameters from singing waveforms and corresponding musical scores, and then synthetic singing voice mimicking the original singer is generated from HMMs themselves. First, we summarize the basic structure of the HMM-based speech synthesis system and then explain how we can extend it to singing voice synthesis. We also describe a web-based on-line service which we started December 2009 and discuss future directions of the development.},
 title = {自動学習により人間のように歌う音声合成システム―Sinsy―},
 year = {2012}
}