WEKO3
アイテム
携帯電話を利用したプッシュ型のUD観光音声ガイドの開発と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79976
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79976216159f6-77fa-479d-8a7f-cc502c57790b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 携帯電話を利用したプッシュ型のUD観光音声ガイドの開発と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development and Evaluation of Universal Design Push-type Audio Guidance with Mobile Phone | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:新たな展開を迎えるITS、モバイル通信とユビキタスコンピューティング | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
KDDI株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
もりおか障害者自立支援プラザ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学社会福祉学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Morioka Support Plaza for Handicapped People | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Social Welfare, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectural University | ||||||||
著者名 |
市川, 尚
福岡, 寛之
大信田康統
狩野, 徹
阿部, 昭博
× 市川, 尚 福岡, 寛之 大信田康統 狩野, 徹 阿部, 昭博
|
|||||||
著者名(英) |
Hisashi, Ichikawa
Hiroyuki, Fukuoka
Yasunori, Oshida
Toru, Kano
Akihiro, Abe
× Hisashi, Ichikawa Hiroyuki, Fukuoka Yasunori, Oshida Toru, Kano Akihiro, Abe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者らはユニバーサルデザイン(UD: Universal Design)に配慮し,多様なユーザの特性に応じた観光情報システムの開発を行ってきた.本研究では多様な観光客に受け入れられることをねらいとして,携帯電話によるプッシュ型の音声案内を採用し,あわせてタグ受信の安定化や初期設定などの簡略化を行った.また,汎用性を高めるために観光地の構造化を行い,異なる観光地へシステムを適用した.障碍者団体や一般観光客を対象とした社会実験と試験運用を行った結果,観光場面において障碍者や特に一般観光客にとってプッシュ型の音声案内が有効であることが示唆され,タグ受信の安定化や設定の簡略化についても一定の評価を得た.新しい観光地に実装できたことで汎用性の向上も見られた.しかしながら持ち込み形式ではなく貸出し形式の評価となった点や,障碍者の利用には依然として不満も見られ,課題も残された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed the UD (Universal Design) tourist information system using mobile phones, which provides information for each user's characteristics. In this study, we adopted the push-type audio guidance into the system aimed to be acceptable to various tourists. The delivery of guidance by receiving tags stabilized and the initial settings was simplified. The system was also applied to another tourist site to increase its versatility. The experiment and operation on site targeted challenged people and general tourists. The result indicated they accepted the push-based audio guidance well. Tag stability and simplified settings were also evaluated positively. But some problems remained of the evaluation that was conducted on lending, not using their own mobile phones. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 53, 号 1, p. 352-364, 発行日 2012-01-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |