WEKO3
アイテム
3 次元都市モデルの自動生成 -Google Earth 上で江戸時代京都の可視化-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/79423
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/794236901f3e8-7abf-4f9c-9eac-cf05ff098473
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-12-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 3 次元都市モデルの自動生成 -Google Earth 上で江戸時代京都の可視化- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Automatic Generation of 3D Urban Models ― Visualization of Kyoto City in Edo Era on the Google Earth― | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学衣笠総合研究機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院理学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学衣笠総合研究機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Synthesis research organization of KINUGASA Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Collage of Information Science and Engineering Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Synthesis research organization of KINUGASA Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Collage of Information Science and Engineering Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
満福, 講次
平部, 敬士
塚本, 章宏
仲田, 晋
山本, 真嗣
磯田, 弦
長谷川, 恭子
田中, 覚
× 満福, 講次 平部, 敬士 塚本, 章宏 仲田, 晋 山本, 真嗣 磯田, 弦 長谷川, 恭子 田中, 覚
|
|||||||
著者名(英) |
Koji, Manpuku
Takashi, Hirabe
Akihiro, Tsukamoto
Susumu, Nakata
Masatsugu, Yamamoto
Yuzuru, Isoda
Kyoko, Hasegawa
Satoshi, Tanaka
× Koji, Manpuku Takashi, Hirabe Akihiro, Tsukamoto Susumu, Nakata Masatsugu, Yamamoto Yuzuru, Isoda Kyoko, Hasegawa Satoshi, Tanaka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,都市計画や景観シミュレーション等などの様々な分野において3 次元都市モデルの需要は高まっている.立命館大学グローバルCOE プログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」では,歴史学・文学・地理学などの研究支援を目的として,江戸時代京都の町並みを3 次元的に復元し,京都の伝統文化を全世界へ発信する取り組みを行っている.本稿で取り上げるGoogle Earthは,3 次元形状データと合わせて様々な情報を表示することができ,さらには世界で広く使われていることから,都市空間の情報発信に最適なプラットフォームであるといえる.本研究では,GIS(地理情報システム)で取得した江戸時代京都のデータ(GIS データ)を利用し,あらかじめ用意しておいた京町家や寺院・神社のプロトタイプモデルを適宜に選択・変形してGoogle Earth 上に配置し江戸時代京都の町並みを自動生成する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, demands for 3D urban models are growing in various fields such as urban planning and landscape simulation. This paper presents a method for creating large urban 3D models from GIS spatial data automatically, based on prototype models created by a modeling software such as Google SketchUp. Our purpose in this research is to recreate historical city landscape of Kyoto in a virtual space, which is used as digital contents to introduce traditional Kyoto culture worldwide. Google Earth is a platform that is suited for this purpose.It is also suited for visualizing 3D urban models together with variety of geographical information. We apply our method and develop a software to automatically model Kyoto city of the Edo Era, utilizing GIS spatial data created from ancient maps. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2011論文集 巻 2011, 号 8, p. 299-306, 発行日 2011-12-03 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |