@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00078709, author = {鎌田, 恵介 and 近堂, 徹 and 西村, 浩二 and 相原, 玲二 and Keisuke, Kamada and Tohru, Kondo and Kouji, Nishimura and Reiji, Aibara}, book = {インターネットと運用技術シンポジウム2011論文集}, month = {Nov}, note = {仮想化技術の発展により,規模や負荷に応じて仮想計算機の構成を動的に変更できるライブマイグレーションが注目されている.また,同一ネットワーク内に限定されているライブマイグレーションを拡張し,IP 移動透過性をサポートしたグローバルライブマイグレーションも提案されている.しかし既存方式では,その対象が IP ユニキャスト通信のみであり,IP マルチキャストの移動透過性まで実現できていない.そこで本研究では,仮想計算機上でマルチキャストとユニキャストを組み合わせて利用する移動透過 IP マルチキャスト方式について提案し,プロトタイプシステムを用いた基本性能評価について述べる.評価結果より,ネットワークセグメントが異なるマイグレーションにおいても,同一ネットワーク内のマイグレーションと同等の途絶時間に短縮できることを確認した., Virtualization technologies are widely used, and include Live Migration which changes resource allocation for virtual machines according to scale or load. In addition, Global Live Migration with IP mobility is also proposed. It enables migration among distributed sites and provides continuation even if the network of the virtual machines was changed. However, it supports only IP unicast communication, not IP multicast communication. In this paper, we propose a mobility support mechanism for IP multicast on virtual machines, and evaluate its basic performance using prototype system. As a result, the proposed method provides migration function continuously receiving multicast stream stopped same as traditional Live Migration.}, pages = {23--30}, publisher = {情報処理学会}, title = {移動透過IPマルチキャストに対応するグローバルライブマイグレーションの設計と性能評価}, volume = {2011}, year = {2011} }