@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00077935,
 author = {川村, 大河 and 黒澤, 安奈 and 長瀬, 智行 and Taiga, Kawamura and Anna, Kurosawa and Tomoyuki, Nagase},
 book = {コンピュータセキュリティシンポジウム2011 論文集},
 issue = {3},
 month = {Oct},
 note = {今日の暗号技術において,乱数生成技術はさまざまな局面で必要不可欠な技術であり,性能の良い暗号論的乱数生成器は現在でも渇望されている.特に,真の乱数を発生させるためには高価な機材等が必要であり,安価に実現できる真の乱数発生器はさまざまな場面で必要とされている.そこで,身近な自然現象である音を利用し,真の乱数もしくは,それに順ずる乱数列を発生させることの可能な乱数生成器を製作することはできないかと考えた.本研究では,そのための前段階として,音声及び,音声をダウンサンプリングした際に発生する折り返し雑音の乱数性について検証を行った., Random number generation techniques have numerous applications in science and engineering where unpredictable values are generated. Some of security applications such as cryptography require a very high degree of randomness. In this report, we introduce a new method for generating real randomness based on physical phenomenon such as folding noise to generate a highly unpredictable sequence.},
 pages = {229--234},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {音声及びダウンサンプリング時の折り返し雑音の乱数性の検証},
 volume = {2011},
 year = {2011}
}