WEKO3
アイテム
DNCOFベクトルとクロマベクトルを用いた和音認識
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75753
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75753687554a6-dd2f-44da-970a-69ab7098a444
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | DNCOFベクトルとクロマベクトルを用いた和音認識 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Chord Recognition using DNCOF Vector and Chroma Vector | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院基幹理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院基幹理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Fundamental Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Fundamental Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者名 |
植村, あい子
甲藤, 二郎
× 植村, あい子 甲藤, 二郎
|
|||||||
著者名(英) |
Aiko, Uemura
Jiro, Katto
× Aiko, Uemura Jiro, Katto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,DNCOF ベクトルとクロマベクトルを併用した和音認識手法を提案する.DNCOF ベクトルは楽曲の大まかな和音情報を表すものであり,クロマベクトルによる認識手法へ応用することで認識の向上が期待できる.本研究では,DNCOF ベクトルによって得られた和音情報を活用して,認識精度の向上について検討を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose a chord recognition method using DNCOF vectors and chroma vectors. A DNCOF vector represents rough chord information, so we expect that the recognition rate will go up if we combine it with the approach using chroma vector in an adequate manner. In this research, we expand the chord information estimated by DNCOF vectors, and evaluate our proposals using the Beatles' songs. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438388 | |||||||
書誌情報 |
研究報告音楽情報科学(MUS) 巻 2011-MUS-90, 号 5, p. 1-6, 発行日 2011-05-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |