WEKO3
アイテム
パケットペーシングを用いた集団通信アルゴリズムのシミュレーション評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75591
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7559119856231-2cd4-433e-991a-929dd9be337c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-07-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | パケットペーシングを用いた集団通信アルゴリズムのシミュレーション評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Simulation Evaluation of Collective Communication Using Packet Pacing | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | インターコネクト | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
財団法人九州先端科学技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
財団法人九州先端科学技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Systems, Information Technologies and Nanotechnologies | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Systems, Information Technologies and Nanotechnologies | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University | ||||||||
著者名 |
柴村, 英智
× 柴村, 英智
|
|||||||
著者名(英) |
Hidetomo, Shibamura
× Hidetomo, Shibamura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,パケットペーシングを適用した各種の集団通信アルゴリズムの性能評価について述べる.2 次元トーラス網ならびに 3 次元トーラス網を対象に,パケットペーシングを適用した集団通信の実行性能について,インターコネクトシミュレータ NSIM を用いて定量的な評価を行った.その結果,一般的な集団通信にパケットペーシングを適用した場合の有効性を確認するとともに,アルゴリズム,トポロジ,ノード数,メッセージサイズに応じて,集団通信を最適に実行するパケットの送出間隔は異なることが分かった.また,通信ホップ数に応じたパケット間ギャップを設定することで,アルゴリズムによっては大幅な実行時間の短縮が達成されることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper presents quantitative performance evaluations of collective communication algorithms on 2D and 3D torus networks to investigate the effectiveness of packet pacing techniques. The execution performances of traditional algorithms with packet pacing are evaluated by using an interconnection network simulator NSIM. As the result, we confirmed the improvement of the execution performances of collective communications by packet pacing. Furthermore, the packet pacing according to communication hops works in some collective communications. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2011-HPC-130, 号 50, p. 1-8, 発行日 2011-07-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |