WEKO3
アイテム
JPEG準拠のビットストリームに可逆変換可能な画像符号化方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/75098
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7509873d40382-6e38-4c48-8267-3c9f1ca212e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-07-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | JPEG準拠のビットストリームに可逆変換可能な画像符号化方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Image Coding Scheme Allowing Lossless Conversion to JPEG Compliant Bitstreams | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京理科大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京理科大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京理科大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京理科大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science | ||||||||
著者名 |
小池, 弘幸
松田, 一朗
青森, 久
伊東, 晋
× 小池, 弘幸 松田, 一朗 青森, 久 伊東, 晋
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Koike
Ichiro, Matsuda
Hisashi, Aomori
Susumu, Itoh
× Hiroyuki, Koike Ichiro, Matsuda Hisashi, Aomori Susumu, Itoh
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,JPEG 標準との互換性を考慮した,新しいタイプの画像符号化方式を提案する.この方式で符号化された圧縮データは,再量子化処理を伴わずに JPEG baseline 方式に準拠したビットストリームに変換できる.このため,JPEG に対応した画像アプリケーションであれば独自のプラグイン等を必要とせず,またフォーマット変換に伴う画質劣化を気にせずに圧縮データを利用することが可能となる.イントラ予測やレート歪最適化といった最新の技術に基づいて符号器を実装した結果,提案方式によって JPEG 2000 を上回る符号化効率を達成可能であることが示された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a new type of image coding scheme which provides some sort of compatibility with the JPEG standard. In this scheme, compressed data generated by our encoder can be converted to JPEG compliant bitstreams without additional quantization. Therefore, image applications which support JPEG format require no extra decorder nor plug-in for decoding the bitstreams. It allows us to use the image contents without any quality degradation which were usually caused by lossy transcoding. We have implemented our encoder based on modern coding techniques such as intra prediction and rate-distortion optimization. As a result, it is demonstrated that the proposed scheme attains better coding performance than the JPEG 2000 standard. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2011-AVM-73, 号 5, p. 1-6, 発行日 2011-07-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |