WEKO3
アイテム
屋外行動支援のためのGPS搭載携帯電話を用いた移動経路の逐次的精錬手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/74606
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7460665cf71e4-4994-4bf0-981e-caefb49f4729
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 屋外行動支援のためのGPS搭載携帯電話を用いた移動経路の逐次的精錬手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Incremental Route Refinement with GPS Enabled Cellular Phones for Human Behavior Support | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 一般論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTTドコモサービス&ソリューション開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTドコモサービス&ソリューション開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学先端科学技術研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学先端科学技術研究センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Service & Solution Development Department, NTT DOCOMO, INC. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Service & Solution Development Department, NTT DOCOMO, INC. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
山田, 直治
礒田, 佳徳
南, 正輝
森川, 博之
× 山田, 直治 礒田, 佳徳 南, 正輝 森川, 博之
|
|||||||
著者名(英) |
Naoharu, Yamada
Yoshinori, Isoda
Masateru, Minami
Hiroyuki, Morikawa
× Naoharu, Yamada Yoshinori, Isoda Masateru, Minami Hiroyuki, Morikawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,GPS搭載携帯電話で得られた,測位間隔が長く,測位誤差が大きく,蓄積期間が短い位置情報の履歴から,ユーザが移動中に通過した経路(以降,移動経路と記載)を正確に推定する手法を示す.移動中に取得した連続する2つの位置を包含する最小矩形で移動経路を表現し,過去と同一の移動経路を通過したことを検知して,新たに取得した位置情報を用いて移動経路を逐次的に精錬することで,移動経路を正確に推定する.被験者6名の6~14カ月間の位置情報を用いた評価実験により,移動経路が逐次的に精錬されて正確に推定できていることを示す.また,逐次的に精錬された移動経路履歴を用いることで,次に滞在する位置とそこへ至る移動経路を高精度に予測できることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a route identification method from a small amount of infrequently acquired GPS points with large error. The route is identified by the minimum bounding rectangle of two consecutive GPS points and refined by the newly acquired GPS points when the user passes along the same route again. An experiment with 6 subjects over periods of 6-14 months demonstrates that the more often a user passes along a significant route, the more precisely the proposed approach can identify it. Furthermore, this paper shows an accurate route prediction method based on the refined route histories. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 52, 号 6, p. 1951-1967, 発行日 2011-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |