WEKO3
アイテム
センサネットワークのための相互補完通信プロトコルの開発と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/74522
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/74522403fef76-4ecf-4a09-abf8-9fca374e791f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-06-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | センサネットワークのための相互補完通信プロトコルの開発と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Evaluation of Mutually Complementary Communication Protocol for Sensor Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学創造科学技術大学院自然科学系教育学部自然科学研専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知工業大学情報科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of Science and Technology, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate school of Software and Information Science, Iwate Prefectual University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者名 |
栗山, 央
澤田, 尚志
中野, 裕貴
峰野, 博史
水野, 忠則
西垣, 正勝
× 栗山, 央 澤田, 尚志 中野, 裕貴 峰野, 博史 水野, 忠則 西垣, 正勝
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroshi, Kuriyama
Hisashi, Sawada
Yuki, Nakano
Hiroshi, Mineno
Tadanori, Mizuno
Masakatsu, Nishigaki
× Hiroshi, Kuriyama Hisashi, Sawada Yuki, Nakano Hiroshi, Mineno Tadanori, Mizuno Masakatsu, Nishigaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は、無線通信と電力線通信を相互補完的に利用する通信プロトコル、MCCP を提案した。MCCP は、屋内センサネットワークの構築に適した通信プロトコルである。MCCP を用いることで、センサネットワークを安価に構築でき、センサネットワークの通信信頼性を向上させることができる。MCCP は有線通信と無線通信が混在するネットワークにおいて、最適な経路を決定するための経路探索アルゴリズムを有する。MCCP の経路探索アルゴリズムは、AODV 等の最短経路探索アルゴリズムとは異なり、各中継路における経路情報を保持した形で実行される。これにより、有線通信と無線通信という特徴の異なる経路間の比較が可能となり、最適な経路を選択することができる。我々は、MCCP ネットワークのプロトタイプを構築し、MCCP の性能を評価した。評価の結果、MCCP はネットワークの通信信頼性を向上させることを確認した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose the use of a mutually complementary communication protocol (MCCP) for indoor sensor networks based on multi-interface communications. MCCP reduce the constructing cost of sensor networks, and MCCP improves communication reliability on the network. MCCP has the route search algorithm which can select the optimum route in wire and wireless mixed network. We constructed an actual MCCP prototype network, and we evaluated the performance of MCCP. We confirmed that MCCP can improve communication reliability on the network. | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 巻 2011-CDS-1, 号 10, p. 1-8, 発行日 2011-06-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |