WEKO3
アイテム
多視点映像視聴支援の為のソーシャルな視聴履歴の利用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/73694
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/73694007562e4-ac60-403f-ad81-8d2c5513b106
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多視点映像視聴支援の為のソーシャルな視聴履歴の利用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Utilization of Watching Logs for Support of Multi-View Video Contents | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ●映像・鑑賞支援 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
中京テレビ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学情報連携統括本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fukui University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Chukyo Television | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information and Communication Planning Office, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nagoya University | ||||||||
著者名 |
丹羽, 宏介
東海, 彰吾
川本, 哲也
藤井, 俊彰
丸谷, 宜史
梶田, 将司
間瀬, 健二
× 丹羽, 宏介 東海, 彰吾 川本, 哲也 藤井, 俊彰 丸谷, 宜史 梶田, 将司 間瀬, 健二
|
|||||||
著者名(英) |
Kosuke, Niwa
Shogo, Tokai
Tetsuya, Kawamoto
Toshiaki, Fujii
Marutani, Takafumi
Shoji, Kajita
Kenji, Mase
× Kosuke, Niwa Shogo, Tokai Tetsuya, Kawamoto Toshiaki, Fujii Marutani, Takafumi Shoji, Kajita Kenji, Mase
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ものづくり技能の訓練映像やスポーツ映像において,多視点映像技術は有力視されている.しかし,視聴者は自由な視点から興味深い映像を探す事に時間を費やし本来の目的達成を阻害する.本稿では,多視点映像視聴が可能なツール Peg-Scope Viewer 上での利用者の視聴履歴を分析し,時刻と視点ごとの視聴頻度として解釈し互いに共有することによる,多視点映像視聴支援手法を考案した.視聴履歴を収集する際に,視聴者の興味を明確にすることで,興味に沿った見どころが視聴頻度として現われることと,実際に生成した視聴頻度データを提示することで視聴者がそれを参考にしてより良い見方が出来ることを,実験を通して確かめた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Multi-view video contents are considered as a good video watching method for sports and craftsman's skill. But when viewers watch multi-view video contents, they need to choose a viewpoint always, they become tired. In this paper, we propose that method of watching support in multi-view video contents. In this method, viewer's watching histories are analyzed and data of watching frequency are made from it. Data of watching frequency show viewer's interest. They are made visible and shared by social. And then we checked by experiments that this method is able to support viewers. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12049625 | |||||||
書誌情報 |
研究報告 エンタテインメントコンピューティング(EC) 巻 2011-EC-19, 号 1, p. 1-6, 発行日 2011-03-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |