WEKO3
アイテム
複数の実装法に展開可能な仮想ネットワーク・モデルとその広域VMライブ・マイグレーションへの適用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/73625
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7362591402429-89ce-4d07-9e2e-618f60824d0a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複数の実装法に展開可能な仮想ネットワーク・モデルとその広域VMライブ・マイグレーションへの適用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Virtual Network Model that Derives Multiple Implementation Methods and the Application to Wide-area VM Live Migration | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:仮想化時代のインターネットと運用技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Ltd. | ||||||||
著者名 |
金田, 泰
垂井, 俊明
× 金田, 泰 垂井, 俊明
|
|||||||
著者名(英) |
Yasusi, Kanada
Toshiaki, Tarui
× Yasusi, Kanada Toshiaki, Tarui
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ネットワーク仮想化は,1つの物理的なネットワーク上で多様なサービスを相互に干渉せず実現し,かつ単純にプログラムしカスタマイズすることを可能にする.ネットワーク仮想化は,IP,VLAN,あるいはNATを使用するなど,多様な機構によって実現できる.我々はこれらの実現手段に依存しない統一的な仮想ネットワークのモデルをつくり,そのモデルによって記述した仮想ネットワークを基本的に変更せずに多様な実現手段のネットワーク上に展開可能にすることをめざしている.この論文では仮想ネットワークのモデルとその主要な部品を定義し,それによって広域ライブ・マイグレーションのための仮想ネットワークを記述し,さらにそれをネットワーク・パーティション(VLANによるVRF)とアドレス・マッピング(NAT)という2つの実現方法による仮想ネットワークに展開できることを示す.この方法を仮想ネットワーク設定プロトタイプを新規開発して評価した.その結果,アドレス範囲指定やルーティング・パラメータの指定は実現手段ごとに変更する必要があったが,モデル記述の主要部分は共通化できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Network virtualization achieves mutually non-interfering various network services on one physical network and enables the network to be programmed and customized easily. Network virtualization can be realized by various mechanisms such as IP, VLAN, or NAT. We developed a unified virtual network model that does not depend on such specific mechanisms and deployed the model on various tools without modifying it. This paper defines a virtual-network model and major parts of the model, describes a virtual network for wide-area live migration, and shows that the model can be expanded to two virtual networks using different implementation methods, i.e., network partition (VRF by VLAN) and address mapping (NAT). We have evaluated this method using a newly-developed virtual-network configuration prototype. The results show that although address ranges and routing parameters must be specified in accordance with each mechanism, most parts of the model descriptions could be unified. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 52, 号 3, p. 1291-1307, 発行日 2011-03-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |