@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00072693,
 author = {橋田, 光代 and 松井, 淑恵 and 馬場, 隆 and 北原, 鉄朗 and 片寄, 晴弘 and Mitsuyo, Hashida and Toshie, Matsui and Takashi, Baba and Tetsuro, Kitahara and Haruhiro, Katayose},
 issue = {12},
 month = {Feb},
 note = {我々は,音楽情報科学・音楽知覚認知・音楽学等における共通研究基盤の構築を目的として,伝統的西洋音楽におけるピアノ演奏を対象とした演奏表情データベース CrestMusePEDB の作成を進めている.これまで音響信号として残存する名演奏の採譜を中心に構築を進めてきたが,音楽演奏には,その表現のもととなる音楽構造が存在している.表出物としての演奏表情データに加えて,演奏に対応した音楽構造データも合わせて集積することで,データベースの利用価値はより高いものとなる.本稿では,採譜ベースでのデータベースの最新情報と階層的フレーズ構造と 「頂点」 に関する音楽構造情報に合わせて集積した演奏データ CrestMusePEDB 3.0 について述べる., We have been creating a music expression database called CrestMusePEDB, to be used for new music studies in the fields of musicology, music informatics, and music education. We have distributed MIDI-level control data, which has been transcribed from virtuoso performances in audio signal waveform. If accompanied with the structural data that the performers intended, the database shall be more valuable. This paper present the latest version of the CrestMusePEDB ver3.0, where a hierarchical phrase structure and apexes are added, to MIDI-level control data.},
 title = {音楽演奏表情データベースCrestMusePEDB 3.0: 収録演奏の公開とフレーズ構造記述について},
 year = {2011}
}