@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00072405, author = {外山, 勝保 and Katsuyasu, Toyama}, book = {分散システム/インターネット運用技術シンポジウム2000論文集}, month = {Feb}, note = {インターネットでの放送型アプリケーションへの対応などからIPマルチキャスト技術が研究開発され、世界的なマルチキャスト実験網MBoneを構成してきた。しかし商用プロバイダでIPマルチキャスト対応のネットワークを構築して配信サービスを提供しているところは、現状ではまだ少ない。今後より多くの利用者がより広帯域のアクセス系でストリームを見るようになると、ユニキャストによる配信ではプロバイダのバックボーンだけでなくコンテンツ提供者のサーバも破綻するため、マルチキャスト対応のネットワ ークを導入することが必要だと考え, IP multicast technology has been developed in early stage of the Internet, but it has not been fully deployed in Internet service providers. In near future a lot of Internet users will inevitably use more bandwidth to watch streams because the bandwidth o}, pages = {19--24}, publisher = {情報処理学会}, title = {IPマルチキャスト実験網J/Splash}, volume = {2000}, year = {2000} }