@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00071201, author = {田中, 秀和 and 下沖, 光浩 and Gustavo, Dore and 竹居, 直哉 and 小林, 茂 and 奥出, 直人 and Hidekazu, Tanaka and Mitsuhiro, Shimooki and Gustavo, Dore and Naoya, Takei and Shigeru, Kobayashi and Naohito, Okude}, issue = {16}, month = {Nov}, note = {近年ではコンピュータの小型高性能化によりユビキタス環境が可能になりつつある。家庭内においては、家具を新しいメディアにすることで、生活者は今までにない暮らしを経験することになる。本提案では、クロックに顔認識機能を持たせることにより、クロックと生活者の新しい関係性を提案する。, In late years, ubiquitous environment is enabled by developing computer technology. In the house, if furniture have new role to be the new media, user will experience new life. I suggest new relationship between user and clock, by making clock media, which have function of face recognition.}, title = {クロックを用いた新しい家庭内メディアの提案}, year = {2010} }