WEKO3
アイテム
マルチプロセッサ対応RTOSを対象としたテストシナリオ記述法とテストプログラム生成ツール
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70124
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7012411b160e7-4ef5-421d-b295-973056d61643
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-08-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチプロセッサ対応RTOSを対象としたテストシナリオ記述法とテストプログラム生成ツール | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Method to Describe Test Scenarios and a Test Program Generator for Multiprocessor RTOS | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | リアルタイムシステム+検証支援 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学/現所属(株) デンソークリエイト | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University / Presently with DENSO CREATE INC. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者名 |
鴫原, 一人
眞弓, 友宏
本田, 晋也
高田, 広章
× 鴫原, 一人 眞弓, 友宏 本田, 晋也 高田, 広章
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuto, Shigihara
Tomohiro, Mayumi
Shinya, Honda
Hiroaki, Takada
× Kazuto, Shigihara Tomohiro, Mayumi Shinya, Honda Hiroaki, Takada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | μITRON 仕様をベースとしたマルチプロセッサ対応 RTOS のテストスイート開発を効率化するために,テストシナリオを形式化して記述する TESRY 記法を定め,TESRY 記法を用いて作成したデータからテストプログラムを生成するツールを開発した.開発したツールを用いて,API のテストを約 3,000 件開発し,開発の効率化を確認した.また,31 件の不具合を検出した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we present a method to describe test scenarios (the TESRY notation) aimed at efficiently developing test suites for multiprocessor RTOS that support the μITRON specification. We developed a test program generator based on the TESRY notation, which was used to develop about 3,000 API test cases, and confirmed the efficiency of the proposed approach. We also detected 31 bugs in the RTOS. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2010-EMB-18, 号 1, p. 1-8, 発行日 2010-08-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |