WEKO3
アイテム
ワイヤレス3-D NoCのための通信プロトコルの検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/70040
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7004013119250-2f9d-4a67-a2ce-7e079498b5b0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-07-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ワイヤレス3-D NoCのための通信プロトコルの検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Communication Protocols for Wireless 3-D NoC | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 通信 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科/日本学術振興会特別研究員(SPD) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所/ 総合研究大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo / Research Fellow of the Japan Society for the Promotion of Science (SPD) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Informatics / The Graduate University for Advanced Studies | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者名 |
松谷, 宏紀
鯉渕, 道紘
黒田, 忠広
天野, 英晴
× 松谷, 宏紀 鯉渕, 道紘 黒田, 忠広 天野, 英晴
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroki, Matsutani
Michihiro, Koibuchi
Tadahiro, Kuroda
Hideharu, Amano
× Hiroki, Matsutani Michihiro, Koibuchi Tadahiro, Kuroda Hideharu, Amano
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では誘導結合によるチップの 3 次元積層技術に着目し,アプリケーションに応じて積層するチップの枚数や種類を変更可能な CMP アーキテクチャについて検討する.このように形状が不明な 2 次元 NoC を垂直に積層する場合,単一プレーン内ではデッドロックフリーを保証できても,パッケージ全体としてはデッドロックフリーを満たせない可能性がある.この問題を解決するために,本論文では,プレーン間の垂直通信として,バブルフロー制御をもとにしたフロー制御,ルーティング方法,ルータアーキテクチャを提案する.予備評価として,提案する垂直バブルフロールータのハードウェアを設計し,約 29% の面積オーバヘッドで実現できることを示す.この面積オーバヘッドは仮想チャネルバッファを多重化してデッドロックフリーを実現するこれまでの方法に比べてリーズナブルと言える. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have been proposing a novel 3-D CMP architecture, in which the number and types of chips stacked in a package can be changed in response to the applications running on the CMP, by using the inductive coupling based 3-D IC technology. In such a 3-D CMP, multiple chips, each of which has an arbitrary horizontal on-chip network topology, are stacked together and form a single network. To avoid deadlocks in such networks, in this paper, we propose a flow control method, deadlock-free routing strategy, and router architecture based on the bubble flow control for the vertical inter-chip communications. As preliminary evaluations, we implement the vertical bubble flow router and show that the total hardware amount of the NoC increases by approximately 29%. This area overhead is reasonable compared to the existing deadlock avoidance techniques that duplicate the virtual channel buffers of all routers in a network. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2010-ARC-190, 号 17, p. 1-7, 発行日 2010-07-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |