@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00069645, author = {福原, 和哉 and 猪股, 俊光 and 新井, 義和 and 曽我, 正和 and Kazuya, Fukuhara and Toshimitsu, Inomata and Yoshikazu, Arai and Masakazu, Soga}, issue = {10}, month = {May}, note = {我々はソースコードレビューに頼って検出を行っていた定式化ができない不具合を検出するために,コードパターンを用いた解析手法を考案し,ANSI-C 言語で記述された組み込みソフトウェア向けの検査ツールとして実装し評価を行ったが,C 言語前処理系によって処理が行われる識別子を含むパターンについては正しく処理できない問題があった.そこで,C 言語前処理系の置換動作などを制御可能とすることでこの問題を解決するコードパターンの検出に適した C 言語前処理系を提案し,作成・評価した.その結果,従来は検出を行うことが出来なかった不具合をコードパターン化し,検出可能であることがわかった., To automate detection of problem that was not able to be formulated that used source code review, we designed method for code pattern analysis. We made inspection-tool for embedded software that is written by C language, and evaluated it. As a result, pattern including the identifier processed in the preprocessor is not correctly treatable. Then, we propose preprocessor that is appropriate for the detection of the code pattern that controlled operation of preprocessor, and evaluate it. The experimental results show that the propose method can trouble that cannot be detected up to now can be detected.}, title = {コードパターンの検出に適したC言語前処理系解析器の開発}, year = {2010} }