WEKO3
アイテム
視覚系映像情報処理による行動分析の最前線と知的財産・プライバシーに関する議論
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/69611
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/6961136acacea-7f1b-4175-a66f-e1f669084fa0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-05-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 視覚系映像情報処理による行動分析の最前線と知的財産・プライバシーに関する議論 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Discussion On Intellectual Property And Privacy Issues On The Eye-tracking Image Information Processing | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)エモヴィス | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Emovis Corporation | ||||||||
著者名 |
花村, 剛
× 花村, 剛
|
|||||||
著者名(英) |
Tsuyoshi, Hanamura
× Tsuyoshi, Hanamura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 昨今視野映像に併せて視線・瞳孔などをトラッキングするセンサー技術の長足の進歩により視覚系映像情報処理の利用が広がっている.本論では,行動科学の側面から画像をとらえる視覚系映像情報処理について論ずる.書籍選択の事例をとりあげ,データ取得から分析までのプロセスを紹介しながら視線、瞳孔径計測がひとの行動分析にどう活用できるかを示す.また,今後発生し得る知的財産,プライバシー問題について問題提起する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Thanks to enormous evolution of eye-tracking devices, use of visual image processing is rapidly growing. We will discuss on visual information processing in terms of behavior science. Taking the behavior of book selection as an example, we will describe analysis process of visual information from data acquisition to analysis. And we’ll ask questions on potential intellectual property and privacy issues. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2010-EIP-48, 号 8, p. 1-5, 発行日 2010-05-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |