WEKO3
アイテム
履歴再生機能を備えたオンラインホワイトボード・チャット連携システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/69349
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/69349343f88db-69a7-46e3-ba09-d8e6d8aecc7a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-05-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 履歴再生機能を備えたオンラインホワイトボード・チャット連携システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Combination of Online Whiteboard and Chat with the Replay Function | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
長岡技術科学大学/現在,福井県立春江工業高等学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
長岡技術科学大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
長岡技術科学大学/現在,山梨英和大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
長岡技術科学大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagaoka University of Technology / Presently with Harue Technical High School | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagaoka University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagaoka University of Technology / Presently with Yamanashi Eiwa College | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagaoka University of Technology | ||||||||
著者名 |
石田, 佳亮
湯川, 高志
高橋, 弘毅
福村, 好美
× 石田, 佳亮 湯川, 高志 高橋, 弘毅 福村, 好美
|
|||||||
著者名(英) |
Keisuke, Ishida
Takashi, Yukawa
Hirotaka, Takahashi
Yoshimi, Fukumura
× Keisuke, Ishida Takashi, Yukawa Hirotaka, Takahashi Yoshimi, Fukumura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | eラーニングを用いた協調学習支援では,文字だけでなく図的な説明が必要とされている.また,それを同期的にも非同期的にも利用できて,振り返り学習にも活用したい要求がある.そこで,視覚的な説明ができるオンラインホワイトボードと文字による議論ができるチャットを連携させ,それらへの書込みの履歴を連動させて再生する機能を備えたシステムを実現した.そして,組込みシステムのプロジェクトベース学習において,提案したシステムを利用し,評価を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | For an e-Learning communication system which supports collaborative learning, not only a function for discussion with text but also a function for graphical explanation are needed. There is also a demand to use it synchronously and asynchronously, and to apply it for retrospect. To satisfy those demands, a system which combines of the online whiteboard and the chat with replay function is proposed. The system is implemented and evaluated in the project-based learning course for embedded system development. | |||||||
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 巻 2010-CLE-1, 号 10, p. 1-6, 発行日 2010-05-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |