@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00067874,
 author = {川村, 諒 and 副島, 慶人 and 久保田, 真一郎 and 古川, 誠一郎 and 杉谷, 賢一 and Ryo, Kawamura and Yoshito, Soejima and Shin-Ichiro, Kubota and Seiichiro, Furukawa and Kenichi, Sugitani},
 issue = {51},
 month = {Feb},
 note = {KIAI 事業の平成 21年度実証実験として,宮崎県美郷町で行われた地理的条件不利地域の災害時に対応する情報通信インフラ網の構築実験において,無線 LAN 網を構成するアクセスポイントを搭載したバルーンの位置推定を試みた.その際に,思うような観測データが得られず,位置推定が困難であった.本研究では,その観測データをもとに分散および相関関係を考察し,ノイズを含む観測データから位置を推定するに十分なデータを抽出し位置推定を行った結果を報告する., In the practical situation, it is not easy to estimate location using wireless LAN RSSI, because measured data in practical situation include any kinds of noisy data. When we join the experiments of KIAI project, we have encountered such a situation. In this paper, we report our approaches to drive suitable data from noisy data, using statical quantities, variances and correlations.},
 title = {実環境における無線LAN受信信号強度を用いた位置推定手法の検討},
 year = {2010}
}