ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 会誌「情報処理」
  2. Vol.48(2007)
  3. No.6

モバイル端末のためのユーザインタラクション技術(前編)-表示対話技術-

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65939
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/65939
0860e93f-da51-4182-b22a-9e1973104aa7
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-MGN480619.pdf IPSJ-MGN480619.pdf (1.4 MB)
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Magazine(1)
公開日 2007-06-15
タイトル
タイトル モバイル端末のためのユーザインタラクション技術(前編)-表示対話技術-
タイトル
言語 en
タイトル Novel Technologies for Mobile User Interaction (1st part) Display Methods
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 解説
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
著者所属
NECインターネットシステム研究所
著者所属
NECインターネットシステム研究所
著者所属
NECメディア情報システム研究所
著者所属(英)
en
NEC Corp.
著者所属(英)
en
NEC Corp.
著者所属(英)
en
著者名 旭, 敏之 仙田修司 磯谷亮輔

× 旭, 敏之 仙田修司 磯谷亮輔

旭, 敏之
仙田修司
磯谷亮輔

Search repository
著者名(英) Toshiyuki, ASAHI Shuji, SENDA Ryosuke, ISOTANI

× Toshiyuki, ASAHI Shuji, SENDA Ryosuke, ISOTANI

en Toshiyuki, ASAHI
Shuji, SENDA
Ryosuke, ISOTANI

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 ユーザインタフェース(UI)の中心的パラダイムは,30年前に提唱されたグラフィカル・ユーザインタフェース(GUI)のそれがほぼそのまま踏襲されてきたが,近年,ユビキタス・コンピューティングの浸透とともにコンピュータの利用形態が多様化し,新たなアプローチが求められている.その中で,フルサイズ・キーボードやマウスを持たず,表示画面の小さいモバイル端末におけるユーザインタラクション技術の研究開発が喫緊の課題となっている.本解説では,表示対話系の技術として,Webコンテンツの変換表示技術,マルチスケール表示技術を,また入力対話系の技術として,モバイル向け文字入力技術,携帯電話付属カメラを利用したテキスト入力技術,音声入力技術のモバイル応用,を例として採り上げ,最新の技術動向および今後の展望について2回に分けて解説する.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116625
書誌情報 情報処理

巻 48, 号 6, p. 624-630, 発行日 2007-06-15
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 01:15:37.111205
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3