@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00062015,
 author = {石原, 亨 and 奥平, 拓見 and 久住, 憲嗣 and 神山, 剛 and 関根, 和寿 and 片桐, 雅二 and Tohru, Ishihara and Takumi, Okuhira and Kenji, Hisazumi and Takeshi, Kamiyma and Kazuhisa, Sekine and Masaji, Katagiri},
 issue = {22(2009-SLDM-139)},
 month = {Feb},
 note = {本稿では、携帯電話等の無線通信端末の消費電力モデルとその生成手法を提案する。従来の消費電力モデルの多くは、論理ゲートや演算モジュールなとのハードウェアモジュールの稼働率をモデルパラメータとして使用し、稼働率の計算にはハードウェアシミュレータを用いていた。ハードウェアシミュレータは計算負荷が大きいため、上述のような方法を用いて携帯端末の消費電力を稼働時に解析することは見積もり時間や見積もりに要する消費電力の観点から現実的ではない。また、既存手法の多くはCPUのみを消費電力解析の対象としており、携帯端末全体の消費電力解析には対応していない。提案する消費電力モデルは、無線通信端末全体の消費電力を、演算量、無線送受信量、ストレージのデータ書き込み・消去量などのパラメータを用いて低負荷で精度良く見積もることを可能にする。従って提案する消費電力モデルを使えば、リアルタイムにアプリケーションプログラムの消費電力を解析可能である。Nokia社の無線通信端末N810とその上で動作するいくつかのベンチマークプログラムを用いた消費電力の見積り評価により、実測値に対するモデル誤差が平均6%であることを確認した。, This paper proposes a lightweight power consumption model and its generation technique for quickly and accurately estimating the power consumption of wireless communication devices. Many power consumption models for computer power estimation have been proposed before. However, most of them are based on hardware simulation which is very slow and power consuming. Therefore, these approaches cannot be applied for estimating the power consumption of portable battery powered devices where the low power consumption is the most important criterion. Our power estimation method consumes negligible power compared to that of normal application programs run on such portable devices. Experimental results with an N810 terminal developed by Nokia, Inc. demonstrate that the error of our power estimation technique is on an average 6% compared to the measured power results. Once the model has been developed, the power consumption of a target application program can be analyzed in real-time with negligible power consumption.},
 title = {OSから解析可能な無線通信端末の消費電力モデルとその生成手法},
 year = {2009}
}