@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00061563,
 author = {内林, 俊洋 and アプドゥハン, ベーナディ and Toshihiro, Uchibayashi and Bernady, 0.Apduhan},
 issue = {20(2009-DPS-138)},
 month = {Feb},
 note = {自然言語による処理を目的としたグリッドにセマンティックグリッドがある。セマンティックグリッドはオントロジ技術を用いたグリッドであり、処理が複雑となるオントロジの処理ではワークフローの最適化が必要となる。本論文ではOntoMoveプロジェクトで提案されているオントロジの下位概念であるサブオントロジの生成を行う2つのスキーマを、ワークフローモデルであるペトリネットを使用して設計を行い、妥当性の確認を行った。, The Semantic Grid is a grid environment for natural language processing. It uses ontology technology, and workflow optimization is necessary in ontology processing. In this paper, we consider two optimization schemes in sub-ontology extraction and design its workflow models using Petri Net. The workflows for each model are described and validated.},
 title = {ペトリネットにおけるセマンティックグリッドサブオントロジ抽出ワークフローの妥当性の確認},
 year = {2009}
}