WEKO3
アイテム
フオーマツタ階層を媒介とした構造化文書とハイパーテキストの統合
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/59336
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/593365b7e3cfb-73c4-4505-b7c0-2761cdc8b6cd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-03-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | フオーマツタ階層を媒介とした構造化文書とハイパーテキストの統合 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Formatter Hierarchy Unifies Hypertext and Structured Documents | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
富士ゼロックス株式会社 システム・コミュニケーション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士ゼロックス株式会社 システム・コミュニケーション研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems & Communications Lab., Fuji Xerox Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems & Communications Lab., Fuji Xerox Co., Ltd. | ||||||||
著者名 |
林, 浩一
関島章文
× 林, 浩一 関島章文
|
|||||||
著者名(英) |
Koichi, Hayashi
Akifumi, Sekijima
× Koichi, Hayashi Akifumi, Sekijima
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 文書アイデア創出から文書の割り付け/印刷までの一連の作業は、()ネットワーク化によるアイデア創出、()階層化による論旨の明確化、()線形化によるレイアウト生成、という枠組で捉えられ、それぞれのフェイズを支援するシステムが開発されてきた。しかしながら、この枠組では一旦論旨を明確化した後でのアイデア創出を支援できない。我々は各フェイズを任意に繰り返すことのできる文書処理モデルを提案する。我々は()アイデアの創出と論旨の明確化の過程を同時に表現できるREN構造を導入し、()REN構造に対する割り付け処理メカニズムを規定した。本稿では、現在開発中のプロトタイプSUIRENを用いて、この文書処理モデルを説明する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Authoring process involves various activities, from creating ideas to formatting or printing documents. Conventional systems divide the process into the sequential 3 phases: 1) Network structure to support idea creation; 2) Hierarchical structuring to organize a document outline; 3) Linear structuring to generate a formatted form. However, this framework does not allow additional idea creation after for matting the document. We proposed a document processing model to enable us to repeat each phases in any order. We introduce the REN structure, which can be used for representing ideas and constructing outlines; and the formatting mechanism for the structure. This paper illustrates the document processing model and the first prototype SUIREN. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10357661 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報メディア(IM) 巻 1993, 号 21(1992-IM-010), p. 9-16, 発行日 1993-03-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |