@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00059315,
 author = {石崎, 健史 and 北原, 千穂 and 森, 賢二郎 and 木下, 成顕 and 宮本, 宜則 and Takeshi, Ishizaki and Chiho, Kitahara and Kenjirou, Mori and Shigeaki, Kinoshita and Takanori, Miyamoto},
 issue = {95(1993-IM-013)},
 month = {Oct},
 note = {マルチメディア情報を活用した電子会議システムである多地点共同作業支援環境GTWSを開発した.本システムでは,利用者が容易に会議空間を認識できること,複数の会議空間を表現できること,会議参加者の映像・音声情報を積極的に活用することを重視して設計を行なった.会議空間を表現するため仮想会議室のウィンドウ内に会議参加者の動画像を表示するようにした.複数の会議空間の切り替えは,ウィンドウのフォーカスと連動した動画・音声制御により実現している.本稿では,GTWSのシステム構成,ソフトウェア構成の概略を示し,複数会議サポート方式とそのユーザインタフェースについて述べる.本システムを使った実験の結果得られた多地点電子会議固有の問題についても触れる., We developed the Group Tele-Working system (GTWS), which enables distributed participants to collaborate on their work stations using multimedia information. Multiple conference spaces are represented by the virtual meeting room windows and the participant can switch from one conference space to another by selecting the meeting room window. The voice and video are controlled with the change of the meeting rooms. This paper describes the system configuration and software architecture of GTWS and presents the concept and the mechanism to support multiple conference spaces. The overview of the experimental results are also presented.},
 title = {多地点共同作業支援環境GTWSのユーザインタフェース},
 year = {1993}
}