WEKO3
アイテム
Attachable Computer : Fit - up User Interface for Augmentation of Electric Household Appliances
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/59173
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/59173997c98c6-922b-48bd-906f-8ddc264c218b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-01-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Attachable Computer : Fit - up User Interface for Augmentation of Electric Household Appliances | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Attachable Computer : Fit - up User Interface for Augmentation of Electric Household Appliances | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Media and Governance, Keio University | ||||||||
著者名 |
伊賀, 聡一郎
安村, 通晃
× 伊賀, 聡一郎 安村, 通晃
|
|||||||
著者名(英) |
Soichiro, Iga
Michiaki, Yasumura
× Soichiro, Iga Michiaki, Yasumura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 日常物(道具、家電品など)のUI (ser Interfac)上に装着して利用する小型の装着型計算機システム(ttachable Compute)の提案を行なう。小型の計算機と簡易的なセンサー技術を利用して、日常物のUIといった局所的な状況を認識し、家庭などのように従来計算機を利用する機会のなかったユーザを対象にした情報利用環境を目指す。本稿では、センサーパッド、CCDカメラ、WSを用いたソフトウェアプロトタイプを実装したことを報告する。将来的には、小型のハードウェアによる装着型の拡張現実感システムの実現を目指す。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose a concept of "Attachable Computer" which can augment the use of daily artifacts by fitting up computer devices directly to the user interface of the artifacts. We have designed a software prototype system which can control computer system by manipulating the interface of real world artifacts. By using small sensor pads and CCD camera, situations on artifacts can be recognized. We are currently working on designing hardware prototype system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10357661 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報メディア(IM) 巻 1998, 号 9(1997-IM-033), p. 67-72, 発行日 1998-01-29 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |