@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00057874, author = {神武, 直彦 and 山本, 吉伸 and 安西, 祐一郎 and Naohiko, Kohtake and Yoshinobu, Yamamoto and Yuichiro, Anzai}, issue = {21(1995-SLP-010)}, month = {Feb}, note = {ネットワークを介したコミュニケーションに比べて、直接対面して行うコミュニケーションの方が柔軟性に富んでおり、効率的な会合を持てたとの印象(メディア不協和感)を受けやすい。本稿ではこのメディア不協和感の1つの要因として、コミュニケーションメディアにおける受信者の能動性の制約に注目し、その制約を緩和するためにいくつかの要件を挙げた。そしてその要件を具体化したものとして要求駆動型ビューアシステムDDV (emand Driven Viewe)システムを設計・実装した。DDVシステムにより、複数の受信者の各々の要求に応じた映像表示、広範囲の連続映像の撮影、入力の直接操作性が向上した。これらの改善点から、受信者の能動性の制約が緩和されることを示した。, In our experience, we feel something strange in a mediated communication compared to a direct communication. We think the restricted activity of the user is one of the reason of this feeling. To reduce this restriction, we propose our DDV (Demand Driven Viewer) SYSTEM. The DDV SYSTEM provides a wide range motion picture, and allows each user to see wherever he wants to see. And to choose the picture the user wants to see, DDV SYSTEM has a direct manipulation system to change their field of view.}, title = {要求駆動型ビューアDDVの設計と実装}, year = {1996} }