WEKO3
アイテム
数量化I類によるF0パターン生成の制御要因に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/57400
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5740057de6e00-6d74-4d34-8f33-875dfb4a8538
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-10-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 数量化I類によるF0パターン生成の制御要因に関する検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on F0 Contour Generation Factors Using Categorical Multiple Regression | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学大学院情報理工学研究科 計算工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
山田, 真裕
× 山田, 真裕
|
|||||||
著者名(英) |
Masahiro, Yamada
× Masahiro, Yamada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々はテキスト音声合成システムの構築を進めている.その際,高精度な韻律制御を実現するため,統計的手法である数量化I類を用いた2種類のF0パターン制御を実装した.そこで,これらの手法を主観評価実験により比較し,さらに,評価の高かった手法における制御要因の組み合わせと主観評価の関係を調べることで,どのような制御要因が自然なF0パターンの生成に有効であるか検討した.その結果,トーンパタン,音素の種類,モーラ数,ポーズの長さなどに関する制御要因が,合成音声のF0パターンの知覚上,特に重要であることが示され,モーラ・音素を単位とする情報も評価に影響を及ぼしていることがわかった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have been developing a text-to-speech system. In order to realize high quality prosodic control, we implemented two statistical F0 contour control methods using categorical multiple regression, and then compared these methods through subjective evaluation experiments. Furthermore, to research what kind of F0 contour generation factors are effective for generating natural F0 contours, we investigated relationship between combination of factors and subjective quality. Experimental results show that the following factors are particularly important for the perception of F0 contours: tone patterns, kind of phonemes, number of mora, and pause length. This means that factors represented for mora/phoneme units affect the subjective quality. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2001, 号 100(2001-SLP-038), p. 15-20, 発行日 2001-10-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |