@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00054985, author = {白須, 裕之 and Shirasu, Hiroyuki}, issue = {49(2007-CH-074)}, month = {May}, note = {本稿は歴史概念を理解するための概念モデルを提出するのではなく、歴史記述のための知識ベースを構築するということはどのようなことであるか、ということを理解するための概念モデルを提出する一つの試みである。まず、歴史記述のプロセスでは何が本質的であるか、ということを取り上げ、従来の知識ベースを作成する枠組みに存在した問題点を議論する。特に従来行われてきた電子テキストにマークアップを行い、それに対するメタ情報の付加によって知識ベースを作成するという手法の問題点を述べ、歴史記述に対してどのような知識表現の枠組みが必要であるかを検討する。, We presented conceptual models of administrative geographies, government systems and offices in the Tang dynasty(618-907).There were a lot of disadvantages of our approach in the previous papers, in which we applied the method of “semantical markup and meta information” to build a knowledge base system for historical sources. Thus we try to suggest a conceptual model of constructing knowledge base for them. This paper discusses the historical discourse in the postmodern age at first, and presents a framework of knowledge representation for it. This framework is based on the OMG metamodel hierarchy and the reference model of Topic Maps.}, title = {歴史記述に対する概念分析の試み}, year = {2007} }