ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. コンピュータと教育(CE)
  3. 2005
  4. 15(2004-CE-078)

拡張オーバレイモデルに基づくCAIシステム~教授ロジックと教材の作成事例~

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54256
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54256
68e5789e-acfe-4d53-9ecc-b5459cd25c22
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CE04078001.pdf IPSJ-CE04078001.pdf (1.2 MB)
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2005-02-18
タイトル
タイトル 拡張オーバレイモデルに基づくCAIシステム~教授ロジックと教材の作成事例~
タイトル
言語 en
タイトル An Enhanced-Overlay-Model-based CAI System:An Example of Instruction Logic & Teaching Materials
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
芝浦工業大学大学院
著者所属
芝浦工業大学情報工学科
著者所属
芝浦工業大学大学院
著者所属
芝浦工業大学大学院
著者所属
芝浦工業大学大学院
著者所属(英)
en
Graduate school of Shibaura Institute of Technology
著者所属(英)
en
Shibaura Institute of Technology
著者所属(英)
en
Graduate school of Shibaura Institute of Technology
著者所属(英)
en
Graduate school of Shibaura Institute of Technology
著者所属(英)
en
Graduate school of Shibaura Institute of Technology
著者名 小野寺, 直樹 馬場, 純子 山本, 洋介 中溝, 昌佳 古宮, 誠一

× 小野寺, 直樹 馬場, 純子 山本, 洋介 中溝, 昌佳 古宮, 誠一

小野寺, 直樹
馬場, 純子
山本, 洋介
中溝, 昌佳
古宮, 誠一

Search repository
著者名(英) Naoki, Onodera Jyunko, Baba Yousuke, Yamamoto Akiyoshi, Nakamizo Seiichi, Komiya

× Naoki, Onodera Jyunko, Baba Yousuke, Yamamoto Akiyoshi, Nakamizo Seiichi, Komiya

en Naoki, Onodera
Jyunko, Baba
Yousuke, Yamamoto
Akiyoshi, Nakamizo
Seiichi, Komiya

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年、インターネットの普及により、Web環境下で稼動する学習支援システムに期待が寄せられている。しかし、実際、商用で利用されているCAIシステムのほとんどは、教授ロジックが直線型になっているので学習効率のよいシステムとは言えない。そこで著者らは、システムが学習者の理解状況(何処が学習者の不得意分野であるか)を把握することにより、学習者が苦手としている分野へ向って教材画面がどんどん分岐して行くようなシステムの構築を目指している。そこでは、学習者の理解状況をシステムが把握するために、既存のオーバレイモデルを拡張した新しい学習者モデルを採用している。これにより、教材作成の容易さを維持したままで学習者の理解状況を細かく把握することができる。このシステムがどのように学習者の理解状況を把握し、その結果、どのような教授ロジックを展開するかを、具体例を挙げて明らかにしている。また、著者らは、分岐型教授ロジックに基づく教材の作成を容易にするために、教授ロジックを rule-base で実現する方式を採用している。
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Recently,it is required to develop a WBT-CAI system to be able to learn efficiently due to the spread of Internet.However,since the order of giving a chain of text and/decision frame does not change,if ever the learner solves the given problems,or the learner can not learn efficiently.Therefore,the authors propose a new student model which improved the existent overlay model.The new model is easy to create the teaching meterials,and it is able to grasp the situation of a learner`s understanding in detail.This paper clarifies how this system grasp the situation of a learner`s understanding and what kind of instruction logic is deployed through showing a concrete example of the instruction logic.By the way,the authors facilitate to provide the teaching materials accoeding to the instruction logic through employing a rule-base CAI system.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10096193
書誌情報 情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE)

巻 2005, 号 15(2004-CE-078), p. 1-8, 発行日 2005-02-18
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 05:58:08.360028
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3