WEKO3
アイテム
組合せオークションのための架空名義操作不可能なメカニズムの特性
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50072
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50072964e982c-a64d-4b4f-b009-82b5708f026c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-10-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 組合せオークションのための架空名義操作不可能なメカニズムの特性 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Characterizing False-name-proof Allocation Rules in Combinatorial Auctions | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者名 |
東藤, 大樹
× 東藤, 大樹
|
|||||||
著者名(英) |
Taiki, Todo
× Taiki, Todo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | メカニズムデザインとは,複数の人間 (エージェント) が何らかの社会的決定をする場合に,社会的に望ましい結果をもたらすような相互作用のルール (割当規則と支払規則) を設計することである.この分野は電子商取引の拡大にともない,経済学だけでなく,人工知能/エージェント分野でも活発に研究が行われている.その中にメカニズムの単調性に関する研究がある.この研究によって,単調性を満たす割当規則さえ見つかれば,メカニズムが戦略的操作不可能となるような支払規則が存在することが示されている (実装可能性) .しかし,複数のメールアドレスを用いて不正に利益を増加させるといった架空名義操作に関する性質はほとんど検討されていない.そこで本論文では,架空名義操作に対して,割当規則が満たすべき条件を吟味する.その結果,組合せオークションメカニズムが架空名義操作不可能となる支払規則が存在するために割当規則が満たすべき条件を示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We identify a simple condition called subadditivity, which characterizes false-name-proof allocation rules in combinatorial auctions. An auction mechanism consists of an allocation rule that defines the allocation of goods for each agent, and a payment rule that defines the payment of a winner. An auction mechanism is false-name-proof if an agent has no incentive for submitting multiple bids from different identifiers. We prove that a deterministic allocation rule will be false-name-proof (when coupled with an appropriate payment rule) if and only if it satisfies subadditivity condition. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 2008, 号 104(2008-ICS-153), p. 1-8, 発行日 2008-10-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |