WEKO3
アイテム
対話における統御の概念
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/49091
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/49091785c1073-d898-403c-b38c-bf061a07de57
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-07-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 対話における統御の概念 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Notion of Control in Discourse | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT基礎研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT基礎研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Basic Research Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Basic Research Laboratories | ||||||||
著者名 |
川森, 雅仁
島津, 明
× 川森, 雅仁 島津, 明
|
|||||||
著者名(英) |
Masahito, Kawamori
Akira, Shimazu
× Masahito, Kawamori Akira, Shimazu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 対話における主要な話者の対話交代における働きを明示化した「統御」という概念について述べる.発話行為の構造を,領域記述と行為記述にわけ,その飽和に基づいて,統御を定義する.それぞれの対話における具体的な例をあげる.発話単位に対応する小さな発話行為を導入する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We try to explicate the role a speaker plays in utterance exchanges, using the notion of control. Interpreting a speech act as comprising two components: domain description and act description, we define the transfer of control in terms of saturation of an atomic speech act. Examples are given of expressions pertinent to the description of a speech act as realized in actual dialogue. We also introduce the concept of subatomic speech acts, finer-grained speech acts corresponding to fragmentary phrases often used in natural dialogues. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 1996, 号 65(1996-NL-114), p. 115-120, 発行日 1996-07-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |