WEKO3
アイテム
マルチホーム環境におけるアプリケーションルーティング技術の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47528
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47528fc630873-31cb-46a4-b6d6-85d1e1322f43
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-11-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチホーム環境におけるアプリケーションルーティング技術の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Application routing technology for multi - homed environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
インテックシステム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTソフトウェア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北インターネット協議会 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北インターネット協議会 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INTEC Systems Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Software Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tohoku internet Association | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tohoku internet Association | ||||||||
著者名 |
中川, 郁夫
上谷, 一
鍋島, 公章
樋地, 正浩
今野, 幸典
× 中川, 郁夫 上谷, 一 鍋島, 公章 樋地, 正浩 今野, 幸典
|
|||||||
著者名(英) |
Ikuo, Nakagawa
Hajime, Kamiya
Masaaki, Nabeshima
Masahiro, Hiji
Yukinori, Konno
× Ikuo, Nakagawa Hajime, Kamiya Masaaki, Nabeshima Masahiro, Hiji Yukinori, Konno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、インターネットサービスプロバイダはもちろん、大学や企業などにおいても、複数箇所でインターネット接続する「マルチホーム」環境を構築している組織が増えてきている。マルチホームは、冗長性の向上や負荷分散に有効な技術とされているが、同時に経路制御が非常に困難であることも指摘されている。これまでのインターネット技術では、複数の経路が存在する場合にどの経路でトラフィックを流すかについてアプリケーション側で制御することはなかった。このため、マルチホーム環境では必ずしも効率的なトラフィック制御はできないのが実情である。本稿では、Web (World Wide Web)のキャッシュサーバや代理サーバ技術を応用し、これらのサーバ上で経路情報などの情報を利用することにより、アプリケーション層でのトラフィック制御を行う手法を提案する。本稿で提案される技術を用いることによって、マルチホームを行う組織はネットワーク層の経路制御手法に依存することなく、容易にトラフィック分散が可能になる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, not only internet service providers but also universities or coorporations are in multi-homed environement, that is, they are connected to the Internet at multiple points. Multi-homed sites have venefits of redundancy or load balancing. But it is also pointed out that it's very hard to control or manage routing on these environment. With current internet technogolies, most applications do not care about which path should be used to send or receive data traffic when multiple path exist for a destination. In this paper, we propose application routing technology which controls application data traffic by using external information such as routing table. This is an extension of Web (World Wide Web) proxy technogy. Using this new technology suggested in this paper, one can easily control application data traffic, independently to routing management. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 1998, 号 104(1998-DSM-012), p. 37-42, 発行日 1998-11-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |