WEKO3
アイテム
プライベートネットワークアドレスを利用する際の経路制御について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47474
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47474022b7acb-0328-4abb-b7e2-7ae5bd42c750
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-09-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プライベートネットワークアドレスを利用する際の経路制御について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Routing Control for a network including public address and private address networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科計算工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科計算工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科数理・計算科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科数理・計算科学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Mathematical and Computing Sciences, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Mathematical and Computing Sciences, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
吉浦, 紀晃
× 吉浦, 紀晃
|
|||||||
著者名(英) |
Noriaki, Yoshiura
× Noriaki, Yoshiura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | IPアドレスの枯渇やセキュリティーの問題からプライベートアドレスの広く利用されている。本稿では、パブリックネットワークアドレスを利用しているキャンパスネットワークにプライベートネットワークを併用し、双方で通信可能なネットワークとして運用する場合の特に経路制御の問題と運用例について述べる。この問題を解決するためには、プライベートネットワークとの通信の中継をするルータがすべて可変長サブネットマスクに対応していることと、サブネットマスクを伝搬する経路制御プロトコルを利用する必要がある。さらに、経路の爆発を防ぐためにプライベートアドレスの割り振り方や現在判明している問題について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Private network address is a temporary solution for exhaustion of the 32-bit IP address space. From the view of network security, private network addresses have been also used in many sites. This paper presents one example of administrating campus network in which public address networks and private address networks coexist. One of the problems in such an administration is control of routing and it is necessary for solving this problem that all routers for private address network deal with variable length subnet mask (VLSM) and routing protocol handling VLSM. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 1999, 号 77(1999-DSM-015), p. 1-6, 発行日 1999-09-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |