WEKO3
アイテム
APAN東京XPの構築と運用について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47458
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47458d4c88071-eeed-49fb-b51e-e86ca4c6dc43
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-05-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | APAN東京XPの構築と運用について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Construction and Operation of APAN Tokyo XP | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)KDD研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
郵政省通信総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
郵政省通信総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)KDD研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDD R &D Laboratories Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Communications Research Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Communications Research Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDD R &D Laboratories Inc. | ||||||||
著者名 |
北辻, 佳憲
× 北辻, 佳憲
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshinori, Kitatsuji
× Yoshinori, Kitatsuji
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 1997年12月に運用を開始したAPAN (Asia-Pacific Advanced Network)は、接続地点、帯域、接続性、サービスを拡充し、アジア・太平洋と米国を相互に接続する国際実験ネットワークとして世界的に認識されつつある。これまでの国際実験ネットワークは一対向の国と国をポイントツーポイント回線で接続する接続形態が多かったのに対し、APANはポイントツーポイントの回線を各国XPに終端して複数の国をマルチポイントは接続する国際実験環境を提供する。本稿では、APAN東京XPの構築と運用について、特にネットワーク構成、経路制御、今後の展開について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | APAN (Asia-Pacific Advanced Network), which has initiated its provision of the high performance research and educational network environment in Dec, 1997, is widely used with increasing exchange points, expanding bandwidth on the international links and providing stable reachabilities and expanded services. APAN provides a multi-point testbed network to Asia-Pacific and US project collaborators while many existing international testbed networks are limited to point-to-point environment. This paper describes the network construction and operation of APAN Tokyo XP, forcusing on network configurations, routing, and future plans. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2000, 号 47(2000-DSM-017), p. 37-42, 発行日 2000-05-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |