@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00047340, author = {南, 裕也 and 亀井, 聡 and 斎藤, 洋 and Hiroya, Minami and Satoshi, Kamei and Hiroshi, Saito}, issue = {11(2001-QAI-002)}, month = {Feb}, note = {光アクセス系のキラーアプリケーションとして、Peer-to-Peer(P2P)ファイル共有システムが注目されている.P2Pファイル共有システムでは、利用が進むにつれノード間でファイルが複製されて行くため、目的のファイルを取得する際に通信相手となり得るノードがIP網上で広域に分散配置されることになる.このような状況では、利用者の利便性を向上させる点からも網負荷の増大を抑制する点からも、通信相手に「近い」ノードを選ぶことが望ましい.本稿では、目的のファイルを保有するノードが複数ある場合にノードの「近さ(proximity)」に基づいて通信相手を選択する最近傍制御方式を提案し、シミュレーションを通して提案方式の有効性を確認する., Peer-to-Peer (P2P) file sharing systems have gained attention as a killer application on the optical access network. In this kind of systems, files are replicated among the nodes that join the systems. Under such conditions, every node should select nearby node which has a target file as a server of the file. In this paper, we propose a node selection mechanism based on proximity. And we evaluate the effect of the proposed mechanism through a simulation.}, title = {Peer -to- Peerファイル共有システムにおける最近傍制御方式の提案}, year = {2002} }